春!! 待ちに待った季節がやって来た。 先週須賀川の桜が満開になった。 別の春はないか? 土湯にあるらしい。
土湯温泉の裏手にある仁田沼・男沼・女沼のハイキングに出かけることにした。 10:30頃に寮を出て、 仁田沼の駐車場から歩き始めたのはほぼ正午。 やはり人は多めだが、絶望的な混み方ではない。 まずは男沼へ。 平坦なコースを歩くと、そこは水芭蕉の群落。 そして土手にはカタクリの大群落。 これほどのカタクリは初めて見た。 このコースにはほとんど人がいない。 静かに満喫。
次の沼が、メインとなる仁田沼。 中判カメラと巨大三脚を構えるセミプロカメラマンが、 あらゆる角度から美しい花々を狙っている。 周囲数百メートルの小さい沼に、約10万株の水芭蕉が咲いているとのこと。 ダケカンバの根元に、ずらっと広がる水芭蕉は、これだけ見ても感動的な風景だ。
キクザキイチゲと思われる白いキク、スミレ、ショウジョウバカマまでもが咲いている散策路を、思いの滝へ。 めっきり人が少なくなった。 女沼を経由して、出発地点の駐車場まで戻る。 約7 kmのハイキング。 到着は3:00頃。 のんびりと春を楽しむことができた。
帰り道に、藤沼湖に立ち寄った。 須賀川より少し遅い春が満開だった。
良い春、みつけた。