1991年春 西日本横断 - 39泊40日 2900 km

その0: はじめに 2月27日 (水) 〜 4月9日 (火)

この旅は、学生時代の日本一周を形づくる第2弾。 国内の旅としては最長のものとなる39泊40日、 そして2900 kmを越える大きな大きな旅となりました。 日記などの記録が無く、 写真とわずかなメモと記憶だけで回想していますので、所々が想像になっているかもしれません。 でも、何とか旅の出来事を書いたので、雰囲気を感じてもらえれば、幸いです。

(地図1: 旅の全行程概略)

旅の全行程です。

日付 行程 走行距離 宿泊地 宿
2/27 府中 川崎 = (フェリー) 45.4Km フェリー フェリー
2/28 (フェリー)= 日向 延岡 24.7Km 宮崎県・延岡 野宿
3/1 延岡 高千穂 66.3Km 宮崎県・高千穂 YH
(ユースホステル)
3/2

高千穂 阿蘇 =(バス)=阿蘇山=(バス)= 阿蘇 熊本・水前寺

90.9Km 熊本県・水前寺 YH
3/3 水前寺 天草五橋 天草 96.1Km 熊本県・天草 YH
3/4 天草 富岡 =(フェリー)= 茂木 長崎 49.4Km 長崎県・長崎 YH
3/5 長崎市内観光 0.0Km 長崎県・長崎 YH
3/6 長崎 西海 唐津 113.3Km 佐賀県・唐津 YH
3/7 唐津 福岡 大宰府 77.2Km 福岡県・大宰府 YH
3/8 大宰府 日田 山国・耶馬溪 95.0Km 大分県・山国 YH
3/9 山国 中津 下関 89.2Km 山口県・下関 YH
3/10 下関 =小倉競馬場= 下関 9.8Km 山口県・下関 YH
3/11 下関 秋芳 秋吉台 62.8Km 山口県・秋吉台 YH
3/12 秋吉台 山口 防府 熊毛 112.9Km 山口県・熊毛 野宿
3/13 熊毛 岩国 宮島 59.7Km 広島県・宮島 YH
3/14 宮島 広島 =(フェリー)= 松山港 松山 51.9Km 愛媛県・松山 YH
3/15 松山 大洲 宇和島 109.7Km 愛媛県・宇和島 YH
3/16 宇和島 宿毛 竜串 105.7Km 高知県・竜串 YH
3/17 竜串 足摺 34.4Km 高知県・足摺 YH
3/18 足摺 中村 須崎 134.0Km 高知県・須崎 野宿
3/19 須崎 桂浜 高知 68.3Km 高知県・高知 友人宅
3/20 高知市内観光 11.8Km 高知県・高知 友人宅
3/21 高知 龍河洞 豊長・定福寺 85.3Km 高知県・豊長 YH
3/22 豊長 祖谷 池田 上板・安楽寺 119.3Km 徳島県・上板 YH
3/23 安楽寺 鳴門 津田 89.4Km 香川県・津田 野宿
3/24 津田 琴平 高松 99.4Km 香川県・高松 野宿
3/25

高松 =(フェリー)= 小豆島 寒霞渓  小豆島

50.9Km 香川県・小豆島 YH
3/26

小豆島 =(フェリー)= 岡山港 倉敷  岡山

75.0Km 岡山県・岡山 YH
3/27 岡山 赤穂 姫路 103.4Km 兵庫県・姫路 YH
3/28 姫路市内観光 17.4Km 兵庫県・姫路 YH
3/29 姫路 明石 尼崎 87.2Km 兵庫県・尼崎 野宿
3/30 尼崎 甲子園 茨木 38.7Km 大阪府・茨木 友人宅
3/31 茨木 京都 =京都競馬場= 京都 41.4Km 京都府・京都 友人宅
4/1 京都市内観光 21.5Km 京都府・京都 友人宅
4/2 京都 鈴鹿峠 四日市 104.0Km 三重県・四日市 野宿
4/3 四日市 名古屋 幡豆 110.7Km 愛知県・幡豆 YH
4/4 幡豆 新居 金谷・小夜の中山 117.8Km 静岡県・金谷 YH
4/5 金谷 静岡 三島 114.9Km 静岡県・三島 民宿
4/6 三島 箱根峠 小田原 横浜 95.3Km 神奈川県・横浜 実家
4/9 横浜⇒府中 48.6Km 東京都・府中 自宅
3940 2928.7 km

>>その1へ

>>HOME   >>1991年春 西日本横断